SITEPOLICY

サイトポリシー

SCROLL

ABOUT

HAIKARA NETとは

「廃棄物管理ソフト HAIKARA NET」は、廃棄物(ハイキブツ) = 0(空/カラ)のネットワークシステムという考えを基にしてネーミングしました。
この名前には、「廃棄物の無い循環型の社会を目指す」という思いが込められています。

SCROLL

CONTACT

お問い合わせ

SCROLL

CONTACTお問い合わせ

ご質問やご意見などございましたら、下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お急ぎの場合(月曜〜金曜 10:00 〜 18:00)は、お電話(TEL.0774-63-7788)ください。

御社名

担当者様名

部署名

電話番号

メールアドレス

お問い合わせ内容

COMPANY

企業情報

SCROLL

FUNCTION

HAIKARA NETの機能

「HAIKARA NET」は従来の廃棄物管理ソフトとは異なり、導入時にシンプルな基本情報の設定を行うだけで、日々の作業は最小限に抑えながらも廃棄物の排出時から廃棄完了に至るまでをワンストップで管理できます。

SCROLL

STRONG POINT

HAIKARA NETの特長

HAIKARA NETは、システム制作会社の長年にわたる開発経験、廃棄物処理会社の業界実務経験、これらのコラボが生み出した廃棄物管理ソフトです。このコラボだからこそ「作業ベースユニット」という独自の設計思想が生まれ、HAIKARA NETは制作されました。

SCROLL

NEWS

お知らせ

SCROLL

カーボンニュートラル

2
0
2
1
1
0
9
1
1
0

カーボンニュートラルという言葉をニュースなどでよく耳にするようになりました。

 

カーボンニュートラルとは、例えば、植物由来燃料を例にとりますと、確かに燃焼によってCO2は排出されているが、植物は成長過程でCO2を吸収もしているので、ライフサイクル全体でみると大気中のCO2の実質収支はゼロになるというように気候問題や地球温暖化などを説明をする際の環境用語から由来しています。

 

しかし、最近では、人や企業の活動、製品についても広くカーボンニュートラル、脱炭素化と呼ばれ、むしろこちらが主流となってきています。

 

具体的な取り組みとしては、再生可能エネルギー(自動車メーカー各社による電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV))、バイオディーゼル燃料(例えば家庭で使用される植物由来の使用済みの天ぷら油を回収して環境負荷の少ない軽油代替燃料を再生)、カーボンリサイクル・コンクリート(環境配慮コンクリート)、ゼロカーボン・スチール(従来の石炭ではなく水素を使用して製鉄)の実用化・普及が今後ますます注目されます。